2011年12月31日土曜日

ぷろでうす 086

発つ 旅立ちが繰り返される

ぷろでうす 085

起つ 進むための第一歩

ぷろでうす 084

絶つ あいまいな選択肢を捨てる

ぷろでうす 083

断つ 過去との決別

2011年12月27日火曜日

ぷろでうす 082

どこまで行っても 地平線にたどり着くことはない

2011年12月26日月曜日

ぷろでうす 081

不連続をつなぐ方法 『橋渡しする』

ぷろでうす 080

  
不連続をつなぐ方法 『思い切る』

ぷろでうす 079

不連続をつなぐ方法 『飛び越える』

ぷろでうす 078

不連続をつなげる方法 『乗り越える』

2011年12月22日木曜日

ぷろでうす 077

  
負い目を感じない程度に背負う 気分は身軽

2011年12月21日水曜日

ぷろでうす 076

少し前が見えてくると 救われる

2011年12月20日火曜日

ぷろでうす 075

プロジェクトには 旗印

2011年12月19日月曜日

ぷろでうす 074

つながりにつながること 出会っていることに気づくこと

2011年12月18日日曜日

ぷろでうす 073

つながり始めると いろいろ つながり始める

ぷろでうす 072

動いてみないと つながりは見えない

2011年12月16日金曜日

ぷろでうす 071

スタートラインの向こうには またステージがある

ぷろでうす 070

スタートラインの手前に助走のステージがある

2011年12月14日水曜日

ぷろでうす 069

ゆっくり深呼吸するだけで 世界は広がる

2011年12月13日火曜日

ぷろでうす 068

たたずみ まどろむ ぜいたくな旅

2011年12月12日月曜日

ぷろでうす 067

技術を磨き続けると輝き続ける

ぷろでうす 066

  
技術を磨くと自分が磨かれていく

ぷろでうす 065


ステージは技術に支えられている

ぷろでうす 064

技術がステージを支えている

2011年12月8日木曜日

ぷろでうす 063

日々の変化に旅する日常

2011年12月7日水曜日

ぷろでうす 062

熱中するコツ それは まず熱中すること

2011年12月6日火曜日

ぷろでうす 061

素材に光を見出す

2011年12月5日月曜日

もうだまされないための「科学」講義 関連サイト

もうだまされないための「科学」講義 光文社新書
著者の方々の関連サイトです。

情報源として活用したいサイトです。

warblerの日記
http://d.hatena.ne.jp/warbler/

SYNODOS
http://synodos.jp/

科学的根拠に基づく食情報を提供する消費者団体
http://www.foocom.net/

『科学的な考え方』を学ぶことができる必読の書 2冊

もうだまされないための「科学」講義 
菊池誠 氏  松永和紀 氏  伊勢田哲治 氏  平川秀幸 氏  飯田康之 氏+SYNODOS 編
光文社新書541

「科学的思考」のレッスン  学校で教えてくれないサイエンス
戸田山和久 氏 著
NHK出版新書365

義務教育の機会の中で、
この2冊で示されているような科学的に考えるという方法について学んでおく必要があります。
でも、多くの人が、うまく学べていないように思えます。
しっかり学べるような教育が行われていないように思えます。

市民として生きていくためには、これらの本に書かれていることに向き合い、
理解しなければなりません。

少なくとも、
人にものを伝えることを職業とするメディア関係者、教育関係者は、
この2冊で提示されていることを踏まえて、日々行動しなければなりません。

一人でも多くの人に読んでもらいたい2冊です。

ぷろでうす 060

小さな壁が 大きく立ちはだかっていることがある

2011年12月4日日曜日

ぷるでうす 059

近くに寄ってみる 遠くの目標が見えてくることがある

2011年12月3日土曜日

ぷろでうす 058

白黒はっきりしない舞台 自分で判断して決断する

2011年12月2日金曜日

ぷろでうす 057

一段ずつ のぼること そのことが楽しみ

2011年12月1日木曜日

ぷろでうす 056

思いを馳せると 世界を駆ける