2012年4月29日日曜日

輝きの3世代 みんな輝く素質を持っている

湘北短期大学にて、
今年度初めてのオープンキャンパスが開催されました。
もちろん、私自身は生活プロデュース学科の担当です。

いろいろなことにチャレンジして輝く女性
そんな女性を育てることを目指しています。

見学に訪れた何人もの高校生の眼が輝いていました。

高校生に説明をし、案内をする湘北ナビの学生たち

初めての案内で緊張するなどと言いながら、
持ち前の笑顔とサービス精神で、輝きながら説明をしていました。

そして、たまたま訪れた卒業生たち

高校生の皆さんにも近況報告しつつ、
その後、詳しく話を聞くと、苦労を重ねながらも、
それぞれの職場で頑張っていることを語る表情は輝いていました。

入学前の高校生、それを案内する在学生、そして近況報告に訪れた卒業生。

輝きの3世代がそろった風景を見ることができた1日でした。

2012年4月16日月曜日

青春のパフォーマンスで4分間のミニ講義を行いました

先週末、4月14日(土) 
イオン厚木店8階 あつぎ青春劇場にて開催した青春のパフォーマンス
7組の出演者の一人として、4分間のミニ講義を行いました。
タイトルは、「今について考える」 。
普段の授業の中で伝えていることの一つです。

厚木市内だけでしか観ることができませんが、
厚木伊勢原ケーブルネットワークのあゆチャンネルにて、
来週、さらにその2週間後に、この時の模様が1時間番組で放映されます。
隔週で、火、木、土の計6回放映されます。

2012年4月14日土曜日

授業はパフォーマンスと見なせるか?

あつぎ青春劇場にて、毎月第2土曜日に行われる青春のパフォーマンス

4月14日(土)17時から18時 イオン厚木店8階にて、その第3回目が行われます。

4分間 8組 歌、踊り、演劇、演奏、マジック、朗読など
さまざまなパフォーマンスが繰り広げられるイベントです。

今回は、私自身も出演いたします。

普段の90分授業の中から切り取った4分間
4分間のミニ講座がパフォーマンスと見なせるかどうか、
私にとってのチャレンジです。

テーマは、「今について考える」

湘北短期大学 プロデュース学科の学生で、
普段の授業を受けている学生にすれば、
「ああ、あの話ね」と言われてしまう内容です。

今週の水曜日の授業で、1年生に話をしました。

それを4分間に収めて演じる?ことにいたします。

NHK 東北発 未来塾 星野氏のコメントに共感

NHKのEテレの番組
東北発 未来塾 4月13日(土) 夜の放送を見ました。
http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/

星野佳路さんがファシリテーターとなって、
東北の地元の学生さんたちが東北の魅力について話し合っていました。

do needsの向こうにbe needsがある。
そのBe Needsを考えよう。
という星野氏の呼びかけに共感しました。

私自身、ものごと進める際に、
PLAN DO SEE より BE DO SEEとイメージすることが良いと考えています。

beについて考えること、beを原点としてとらえること
忘れずに、心がけていきたいと思います。

2012年4月10日火曜日

人はいつ輝き始めるのか?

答え 輝こうとして行動した時からです。

大げさなことでなくても、何かをしようとイメージして、
そのイメージしたことを実現させようと努力や工夫をし始めると、
人は輝き始めます。

そういう人たちが集まると、その組織も輝き始めます。

輝き始めたことで、さらに輝きを増す行動を誘発します。

そんな体験をし、輝き始めることによって輝きを増すという行動パターンが身につくと、
その後は、どんどん輝きを増していきます。
時には、困難に直面したり、うまくいかなくなることは当然あります。
でも、輝き方を一旦身につけた人は、そこからまた、輝き始めることができます。

そういう輝き方を身につけるという点からすると、
短期大学という機関は、それにふさわしい教育機関だと改めて思えてきます。

2年間で十分。
その中で輝き方を身につける。
その勢いで社会でチャレンジして生きていける。

輝き方を身につけた短期大学の学生の皆さんには、
卒業後、さらに学んだり、生き生きと仕事をしながら生きたり、
どんどん輝きを増してくれればよいと思います。

2012年4月7日土曜日

ATUGI LOVERS よくできたオシャレな雑誌です

ATUGI LOVERS 保存版を買いました。

とてもよくできたオシャレな雑誌です。

厚木の輝きを表現してくれています。

カフェ鈴木さん じょ里ぃさん 千石屋さん サラさんなどなど、いいお店がしっかり紹介されています。

国の重要無形民俗文化財に指定されている相模人形芝居もしっかり紹介されています。

古民家岸邸や厚木の歴史についても紹介されています。

厚木のことを知るにはとても良い雑誌です。
そのサイトもあります。
http://www.honatsugi-mylord.com/atsugilovers/

厚木が面白くなっていく予感がします。

ただ、とても残念なことに、私自身が関係している
湘北短期大学
イオン厚木店8階のあつぎ青春劇場
ブルーウェーブあつぎプロジェクト
などについて、まったく記載されていません。
掲載されるように売り込みの交渉をしなければならないと
強く感じました。

2012年4月5日木曜日

いろいろ合せていくことで、何かが産まれる

プロデュースをするということ

アイデアを形にするためには、いろいろなものごとを合わせていく必要がある。

プロデュースの仕方を学ぶには?

ジャンルやテーマは何であっても構わない。

アイデアが単なる思いつきのままでは、実現しない。
実現させるために、何を考える必要があるのか?
どのようなタイミングで何をする必要があるのか?
時には失敗の経験も通じて、
とにかくアイデアを形にするという経験を積み重ねていく。
そうしていくことによって、プロデュース能力が磨かれていきます。

学校で学ぶことは、その最初のきっかけで、
働きながら、生活しながら、磨き続けることで、
プロデュース能力が培われていきます。

仕事をし始める最初から、
プロデュースする立場で仕事したいとか
企画に関わりたいという人がいますが、
そういう仕事が任されるようになるためには、
いろいろなものごとを合わせていくプロデュース能力と
そもそも合わせるものごと自体を知ること、
ものをつくる、ものを売るという現場を知る必要があります。
さまざまな経験を積み重ねていく中で、
プロデュースをするということを仕事にして生きていくことができるようになります。

2012年4月4日水曜日

短大の学生証は2年間のパスポート

毎年、新入生に次のような話をします。

「短大の学生証は2年間のパスポートだと思ってください。」

テーマパークの終日パスポートというものがあります。
そのパスポートを購入して入園すると1日中、園内のアトラクションを楽しみたい放題です。

パスポートを有効活用しようとして、
多くの人は、自分の望むアトラクションをいかに楽しむかを考えて、1日中遊び倒します。

学生証は2年間の有効期限を持ったパスポートです。
そのパスポートを有効活用するために、
短大そのものをいかに使い倒すかということを考えてください。
と新入生に話します。
本心から、そう思い、そう話します。

湘北短期大学には、学ぶためのアトラクションがいろいろあります。
それを使い倒さない手はありません。